イベント開催情報
おくりいえ59 半開きのいえ
2023年2月27日
今年最初のおくりいえは限定&こじんまりと✨
聚楽壁剥がしワークショップ&いえおこし神事です〜♪
子どもたちとのおくりいえ57、
いえおこしをした58、その続きのような。
ここにきてまた、新たなおくりいえのカタチが出てきて、興味津々!!
ちっちゃな町家で人数が限られるので、
ご興味ある方、
主催者さんまでご連絡を♡
ーーー
■おくりいえ59「半開きのいえ」|金沢市材木町|2023.3.4.sat.10:00-16:30
・お問い合わせ&予約:aki@yamo-ri.net 毛利公晟
おくりいえ57.その後 町家美術館
2023年2月20日
このチラシ含め、すべて子どもたちの手づくり!!
スゴいことになってきてます♪♪
子どもたちとのおくりいえ57、その後。
昨年12月。再び町家にやってきて、廃材等持ち帰ってくれて。
それらを使い、多くの方に楽しんでもらえるモノづくりを各チームでして設営!!
その展示が、いよいよ今週末✨✨
体験型の展示に、スタンプラリー、そして。
子どもたちの話が聞けるギャラリートークもあったり♪
詳しくは、SNSチームがインスタ等で情報発信してくれてるので、
ぜひそちらで♡
当日の案内含め、すべて子どもたちの手でというスゴさ!!
お時間合えば、ぜひ✨
ーーー
■町家美術館|金沢市東山1-33-26
|2023.2.25.sat.10:30-16:00、26.sun.10:30-15:00
・ギャラリートーク:両日11:00-、13:30-
・インスタ:@kanazawamachiya_huzoku61
・小学校のHP:http://partner.ed.kanazawa-u.ac.jp/fusho/intro/kadai6/
おくりいえ56 富山県射水市放生津町・表具屋さん
2022年6月2日
元表具屋さん♪
内部には表具屋さんらしいモノ含め、
眠ってるモノたちがいっぱい!!
蔵もあり。
みんなでぴっかぴかにして、次につなげましょ♡
地元の方たち主催です✨
まちあるきも楽しいし、夕景も美しいし、
空気感まで含めて、とっても居心地よいとこなので、ぜひ、まるごと
楽しんでいってくださいませ〜!!
ーーー
■おくりいえ56「富山県射水市放生津町・表具屋さん」
|富山県射水市放生津町11-16|2022.7.18.mon.9:00-17:00
・主催:NPO法人水辺のまち新湊
予約となってますが、当日飛び入り参加もOKです〜
・駐車場あり!
奈呉町駐車場(放生津町19-2)&山王町公園臨時駐車場(放生津町15)
おくりいえ53 延岡市 後藤邸
2020年1月29日
嬉しい便りが届きました☆
今年のおくりいえは、宮崎県延岡市から始まります!!
宮崎県は34回目以来、2度目♡
地元の方々の主催です。
人々の心に記憶として残したい&感謝の気持ちを込めて見送りたい
おくりいえに共感していただいて
独自開催していただけるの、有難い限りです!!!
お近くの方がおられたら、ぜひ〜♪
ーーー
■おくりいえ53「後藤邸」|
宮崎県延岡市東本小路114-2|2020.2.11.tue.14:30-17:30
・ライトアップ 1.26.sun.-2.11.tue.17:30-22:00
主催者の方からコメントいただきましたので、
ご一読くださいませ。
↓
ーーー
昭和12年に建築され83年が経過する後藤邸
奇跡的に延岡大空襲の戦火を免れ、また数々の天災も耐え凌ぎ、これまでずっと住宅として使われて続けてきましたが、野口遵記念館の改築事業に伴い、今年度中に解体されることになりました。
昨年の野口記念館・感謝のライトアップ&イベント『おくり館』に引き続き、今年は後藤邸の『おくりいえ』を開催させて頂きます。
後藤邸の建築の美しい姿を、皆さんの心の中に記憶としてずっと残して頂きたい。そして、その最期を感謝の気持ちで見送りたい。
今後は、後藤邸がその形を変えたとしても、何らかの形で、うまく活用されていくことを願っていいます。
先日、みんなでピカピカお掃除とライトアップ機材の設置を行いました。
ライトアップ計画と設置は、昨年に同じく今回も宮崎県建築士会の「宮崎をひかりで変える委員会」様にご協力を頂きました。
1/26から2/11まで(約2週間)ライトアップします。
宮崎県建築士会延岡支部 女性委員会
遠藤啓美
おくりいえ52 山中温泉今立
2019年11月1日
るるるん♪
今年最後のおくりいえは、重伝建ですー!!!
加賀市加賀東谷伝統的建造物群保存地区。
荒谷、今立、大土、杉水の4集落で構成されています。
県内に住んでても知らなかったり、行ったことないって方も多い地域なのではないかと。
なので!
おくりいえはもちろん、この機会に加賀市の重伝建のひとつに是非!!!
地元の方が主催してくださいます☆
もっちろん!!金沢からも行きますよ〜♡
っと、その前に。
16日は、おくりいえ51♪
金沢では、今年最後の、ですね☆
どちらもまた、たくさんの出逢いが待ってそうで、
ものすごーく!!楽しみ♡
ーーー
■おくりいえ52「山中温泉今立」
|加賀市山中温泉今立町イ168|2019.11.30.sat.9:00-16:00
※お車は「あいおすふれあい広場」に♪
おくりいえ51 だいくさんち
2019年10月12日
新たな、おくりいえのご案内です☆
その昔、大工さんがお住まいだったという、この町家~♪
隅々までよく、町家らしさが残っていて
とっても!
好感が持てる住まいです!!
みんなでピッカピカにお掃除しつつ、内部に眠るモノをつないでいただいて。
結果、次の方に贈ることができたらいいな、っと☆
送るではなく、贈るになってほしいお家!!!
この町家自体に興味のある方もぜひ!見にきてくださーい!!
ーーー
■おくりいえ51「だいくさんち」|金沢市白菊町19-7|2019.11.16.sat.9:00-17:00
おくりいえ50 大手
2019年9月12日
50回目のおくりいえが決まりました☆
家主さんより、
来月からの改修工事が始まる前に、内部に眠るモノひとつでも。
つないでいただけたら嬉しいです♪
と言付かりました♡
工事に向けて、片付けを始めておられるので、
当日は、お掃除中心になるかと。
10周年&50回目!!
ということで、記念につくってみた「つなぎたくなるぐんて」の出番!!!
当日、玄関先に置いておきますので、それつけて♪
みんなでぴっかぴかにしましょ♡
町家の状態、ものすごーくよいので、
建築にご興味のある方も、一見の価値ありです!!
ーーー
■おくりいえ50「大手」|金沢市大手町5-18|2019.9.28.sat.9:00-17:00
おくりいえ49 右金閣寺左大覚寺
2019年6月29日
この町家、つながってくれたらいいな〜♪
長町の広見に面する、大事な場所☆
2階は町家の風情がよく残っていて、1階には、ほどよい大きさのお庭あり。
内部にはいつものよーに、
レトロなモノたちがたっくさん眠っておりまして。
ぴっかぴかにお掃除しつつ、
次につなげていただけたら嬉しいです!!!
「送る」でなく「贈る」になってほしい、と願いを込めて♡
49回目のおくりいえ、ゴー!!!
ーーー
■おくりいえ49「右金閣寺左大覚寺」
|金沢市長町3-1-21|2019.7.27.sat.9:00-17:00|
おくりいえ48 めいじぃ
2019年5月20日
新たな、おくりいえが決定しました!!!
なぁんと!明治初期に建てられた武士系住宅の登場です☆
それも、兼六園からすぐという立地!!
この場所に、よくぞ!!!残ってくれてました♪
内部も当時をよく感じさせてくれて、
このロケーションにして前庭&後庭もあるという、なんともびっくりな町家です~
いつものよーに。
おうちへの感謝を込めて、ぴっかぴかにお掃除☆
内部に眠るモノ、ひとつでも多くつないでもらえたら有難いですっ♡
発見がありそうな予感。ご興味あらば、ぜひ!!!
ーーー
■おくりいえ48「めいじぃ」|金沢市兼六町2-27|2019.6.22.sat.9:00-17:00
CATEGORY : イベント開催情報 COMMENTS : ( 0 )