おくりいえ59.終




聚楽壁剥がしワークショップ&いえおこし神事、
無事♪

20代中心なのが嬉しいし、
それに加え、学生さんやご近所さん+お子さんも見にきてくれて、
町内でここ今一番、人口密度高い&平均年齢若い!!
って話に、笑。 いい!!!
ーーー
■おくりいえ59「半開きのいえ」|金沢市材木町|2023.3.4.sat.10:00-16:30

おくりいえ59


今年最初のおくりいえは限定&こじんまりと✨
聚楽壁剥がしワークショップ&いえおこし神事です〜♪
子どもたちとのおくりいえ57
いえおこしをした58、その続きのような。
ここにきてまた、新たなおくりいえのカタチが出てきて、興味津々!!
ちっちゃな町家で人数が限られるので、
ご興味ある方、
主催者さんまでご連絡を♡
ーーー
■おくりいえ59「半開きのいえ」|金沢市材木町|2023.3.4.sat.10:00-16:30
・お問い合わせ&予約:aki@yamo-ri.net 毛利公晟

おくりいえ57.その後





ギャラリートークはもー、
うるうるしちゃってました、私。
おくりいえやってきてよかったなぁ、って。
こんな瞬間に立ち会えるなんて、思ってもみなかったー。
事前の展示に加え、キャプション、ご案内の冊子、アンケートまでできてきて。
当日の運営も、見てる間にどんどん上手に✨

午前と午後のギャラリートークの表現も、それぞれ違って。
成長のスピード感、半端ない。
日本の未来、間違いなく明るいっ!!!

お陰様で、大盛況のうちに2日間を終えることができました✨✨

楽しかった!
来週もやりたい!!
子どもたちからの、なによりうれしい声♡
ありがとぉー!!!
ーーー
■町家美術館|金沢市東山1-33-26
|2023.2.25.sat.10:30-16:00、26.sun.10:30-15:00
・ギャラリートーク:両日11:00-、13:30-
・インスタ:@kanazawamachiya_huzoku61
・小学校のHP:http://partner.ed.kanazawa-u.ac.jp/fusho/intro/kadai6/

おくりいえ57.その後


このチラシ含め、すべて子どもたちの手づくり!!
スゴいことになってきてます♪♪
子どもたちとのおくりいえ57、その後。
昨年12月。再び町家にやってきて、廃材等持ち帰ってくれて。
それらを使い、多くの方に楽しんでもらえるモノづくりを各チームでして設営!!
その展示が、いよいよ今週末✨✨
体験型の展示に、スタンプラリー、そして。
子どもたちの話が聞けるギャラリートークもあったり♪
詳しくは、SNSチームがインスタ等で情報発信してくれてるので、
ぜひそちらで♡

当日の案内含め、すべて子どもたちの手でというスゴさ!!
お時間合えば、ぜひ✨
ーーー
■町家美術館|金沢市東山1-33-26
|2023.2.25.sat.10:30-16:00、26.sun.10:30-15:00
・ギャラリートーク:両日11:00-、13:30-
・インスタ:@kanazawamachiya_huzoku61
・小学校のHP:http://partner.ed.kanazawa-u.ac.jp/fusho/intro/kadai6/

おくりいえ58.終




晴天!
めちゃいい日✨
加賀八幡起上り発祥の
安江八幡宮の宮司さんに来ていただいての「いえおこし」

このおくりいえ、ずっと前からしたかった!!!
家を送るから贈る。
そして今、起こす!に♪
ーーー
■おくりいえ58「いえおこし」|金沢市東山|2022.11.25.fri.10:00

お陰様で、空き町家がひとつ、
次につながりました♡


おくりいえ57.終



新たな!おくりいえの第一歩♪
小学6年生の子どもたちとのおくりいえが実現しました!!

子どもたちが下見に来てくれたのは先週。
そこから、もー、あっという間✨✨

3年前に関わらせてもらった「総合(総合的な学習)」の感じ、思い出しました。
子どもたちのほうが、実行力があるということ。
大人たち、負けてらんないです。

一緒に動けて、パワーいっぱい!!!
感謝!感動!!でした♡

TV&新聞の取材、遠方からは建築の先輩の参加もあり♪
そこに身近な仲間も加わってくれて、助かったー。
ありがとぉー!!!
ーーー
■おくりいえ57「子どもたちと」|金沢市東山1-33-26|2022.10.20.thu.



SDGsミニドラマ


SDGsミニドラマになった、おくりいえ✨
今日の全国放送と共に、ディレクターズカット3分版が動画配信されました♡

番組HP内、どーがレージをはじめ、
YouTube、ニコ動、Gyao!でも見れるそうで、すごーい!いっぱい♪
期間限定だと思われるので、もしよければ、お早めにぜひ✨

NHKワールドでの放送日も決定したそうです〜
ーーー
NHKから世界へ! SDGsミニドラマ
 EP10:「”Sending Off” Houses ーOkuri-Ieー」(邦題:おくりいえ)
 【目標11:住み続けられるまちづくりを】
|NHKワールド|2022.7.31.sun.15:50-52(2分版)

・番組HP内→ https://www.nhk.jp/p/ts/GNP5KG2X2K/movie/
・どーがレージ→ https://www.nhk.or.jp/d-garage-mov/movie/349-8.html
・YouTube→ https://youtu.be/boDx5DaUdhU

おくりいえ56.終








そうそう、この感じ♪
めっちゃ、たのしいー!!!
あぁ、しあわせ。そして、ホントありがとうしかない。

自由参加のおくりいえ、2年半ぶり!!
30組あった、つなぎたくなるぐんてが、朝一でなくなるくらいの大盛況!!!
地元の方はもちろん、金沢からもたっくさん来てくれて、
さらには遠方からの参加も〜♪

眠っているモノたっくさんというとこから、お陰様で✨
凄まじい勢いで片付いていきました。
表具屋さんらしいモノたちをつないでもらえたの、うれしかったし、
キリシタン灯篭が出てきて大興奮!!といったワクワクも✨

初参加の方も多く、いろんな話ができまして♪
モノやいえ、お庭、地域、などなど、それぞれに違う愛情たっぷりポイントがあって、
イベント自体に興味もってきてくれてることも感じて、とても。
とてもありがたく、感慨深い1日となりました♡

ご参加いただいた皆々様、主催していただいたNPOの方々、家主さん、
ありがとうございました!!!
ーーー
■おくりいえ56「富山県射水市放生津町・表具屋さん」
|富山県射水市放生津町11-16|2022.7.18.mon.9:00-17:00

ドラマに


おくりいえ、2分のミニドラマなりました✨
来月の全国放送を前に、
石川県で先に、放送されることになったそうです〜♪

金沢発「おくりいえ」をドラマ化!
https://www.nhk.or.jp/kanazawa-blog/100/470145.html

写真は撮影風景。
詳しくは放送されてから、また♡
ーーー
■NHKから世界へ! SDGsミニドラマ「おくりいえ」
|NHK総合(石川県のみ)|2022.6.30.thu.18:10-19:00
「かがのとイブニング」内にて、ディレクターズカット3分版を放送予定

|NHK総合(全国放送)|7.24.sun.5:12-14、11:17-19(2分版)

おくりいえ56




ひっさしぶりのおくりいえ、新湊内川にて開催決定です!!

元表具屋さん♪
内部には表具屋さんらしいモノ含め、
眠ってるモノたちがいっぱい!!
蔵もあり。

みんなでぴっかぴかにして、次につなげましょ♡

地元の方たち主催です✨
まちあるきも楽しいし、夕景も美しいし、
空気感まで含めて、とっても居心地よいとこなので、ぜひ、まるごと
楽しんでいってくださいませ〜!!
ーーー
■おくりいえ56「富山県射水市放生津町・表具屋さん」
|富山県射水市放生津町11-16|2022.7.18.mon.9:00-17:00
・主催:NPO法人水辺のまち新湊
 予約となってますが、当日飛び入り参加もOKです〜
・駐車場あり!
 奈呉町駐車場(放生津町19-2)&山王町公園臨時駐車場(放生津町15)